春になると食べたくなるやまぶきの佃煮我が家のレシピ

おうちレシピ

こんにちは。おにくみーみーです。

春になると農産物直売所などで見かける、やまぶき。

私の曾祖母が、よくやまぶきの佃煮を作ってくれていました。

今回は、やまぶきの佃煮のレシピをご紹介します。

 

やまぶきとは

山蕗(やまぶき)は古くから日本各地の山野で自生しているようです。

野ぶき、地ぶき、青ふき、河内ふき、京ぶきなどとも呼ばれます。

葉っぱは淡緑色で茎の根元が赤みがかっています。

特有の香りとほろ苦さが持ち味です。

我が家のやまぶき佃煮のレシピ

材料
やまぶき
醤油
出汁こんぶ
しいたけ
量はいつも適当です
やまぶきはとてもアクが強いので、まずはアク抜きをします。
手がかゆくなることもあるので、ご注意ください。
肌が弱い方は、手袋などされるといいかと思います。
1.やまぶきをきれいに洗い端をカットします。
2.塩をふりかけ、手のひらでもんでいきます。(板ずり)
水分が出てきます。
3.鍋に湯を沸かします。
沸騰したら板ずりしたやまぶきを、塩がついたまま入れます。
ゆで時間はふきの太さなどにもよりますが、3分ほどゆでます。
4.ゆでたら冷水にさらします。
太いふきは皮をむいたりしますが、やまぶきは皮をむかず歯ごたえを楽しんでいます。
我が家の場合ですので、気になる場合は皮をむいてくださいね。
何度か水を取り換え、半日ほど水にさらしておきます。
5.アク抜きをしたやまぶきを食べやすい大きさに切ります。
6.鍋にやまぶきを入れしいたけや小さく切った出汁昆布も入れます。
醤油、酒を適量入れ(材料が隠れるくらい)煮ていきます。
だいたい中火くらい。
吹きこぼれないように注意してください。
 
7.汁が半分ほどになり、やまぶきが茶色く飴色になってきたら出来上がりです。

最後に

我が家のやまぶきの佃煮レシピを簡単にご紹介しました。
曾祖母がやまぶきの佃煮を、春になると作って私に食べさせてくれました。
もう今では食べることができなくなってしまってので、自分で作れないものか、と、
味を思い出しながら、考えて作ったレシピになります。
ご飯が何杯でも食べたくなりますよ。
こどももよく食べてくれます。
アク抜きなど少し手間がかかるかもと、お思いになられるかもしれませんが、意外と簡単なので、農産物直売所などでやまぶきをみかけたら、佃煮にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
チャレンジされる方は材料の分量が適当なので、お好みの味を見つけてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ronikumimit

コメント

タイトルとURLをコピーしました